こんにちはー!足立区パパブロガーのポテトです。
最近は公園巡りが趣味の僕ですが、2歳半の息子を連れていくつかの公園をハシゴしてきました。
そして今回紹介するのは

「江北平成公園」という公園です。
江北平成公園はなかなかに広く、遊具も新しくて充実していて、何よりきれいな公園なのです。
最近のお気に入りの公園で、久しぶりに誰かにおすすめしたいと思える公園でした。
「江北平成公園」ってどんな公園?
江北平成公園は、名前の通りに足立区の江北にある公園です。
最寄り駅は日暮里舎人ライナー「江北駅」から徒歩約8分くらい。
平成公園というだけあって平成にできたのでしょうねきっと(調べる気はない)
広くてきれいな公園

公園内はなかなか広くて、何よりきれいなんです。
芝生や花などが生えており、広場を走るだけでも気持ちが良いのです。
奥の方にもまた広場があり、まるで2つの公園がつながっているようです。
春には蝶がたくさん飛んでいて、息子は「ちょうちょ、ちょうちょ」と歌にならない歌をうたいながら追いかけ回していました。
公園の真ん中は小さな丘のようになっていて、ベンチがあって休憩できるのも嬉しいポイント。なかなか景色が良いのです。
その坂を走って下ったり、上ったりするだけでも息子は大喜びでした。
ウォーキングコース

健康遊具があったり、ウォーキングコースがあったりと健康にも力を入れている江北平成公園。
子どもだけでなく、お年寄りの方も楽しめますね。
遊具

先ず目に入ってくるのがアスレチックタイプの遊具。
小さなすべり台と少し高めのすべり台と2つ、小さなお子さんから4歳くらいまでなら楽しめそうです。
真ん中はネットになっていて、意外と難しそうですが、2歳半の息子も楽しむことができました。

小さな子ども向けの遊具は柵に囲われていました。

中には砂場があるので、柵は猫などの動物の糞対策なのでしょうね。あとは安全面?
ぱっと見はきれいな印象です。

ぞうさん型のすべり台。
息子は「ぞうさん!」と嬉しそうにすべっていました。

ヨコ揺れタイプのスプリング遊具。
真ん中に座って横に揺らすものは初めて見ましたが、けっこう楽しそうでした。

二人乗りのスプリング遊具。
僕が手で動かしたら怖いと言うので息子は一人乗り。
兄弟とか友だち同士でやったらきっとかわいい。
水あそびもできる

じゃぶじゃぶ池とは違いますが、シャワーが出て水あそびができる場所もありました。

近くの掲示板には7月10日(金曜日)からとありましたが、今年の7月10日は土曜日なので、昨年のことですね。
今年(2021年)は果たして水あそびができるのか。コロナのせいでできないのか。
ちなみにやるとしたら10:00から16:00の間で、天候が悪くなければという感じのようです。
ルールとしてはぬれて良い服で、裸足はNGということでした。
また7月中旬頃に行ってみたいと思います。
「江北平成公園」の住所、駐車場など
- 住所:東京都足立区江北4-16-1
- 電話番号:03-3880-5314(足立区公園管理課西部公園係)
- 開園時間:24時間
- 休園日:なし
- 駐車場:なし
- トイレ:あり
- 水道:あり
まとめ

江北平成公園は遊具が新しくてきれいであり、公園全体の雰囲気もきれいです。
芝生のエリアは思い切り走るだけでも楽しいし、寝転がったりしてもきっと楽しい。
息子も僕もかなり気に入った公園なので、近くに住んでいるならばぜひあそびに行ってみてくださいね。
コメントを残す