こんにちはー!足立区パパブロガーのポテトです。
足立区で最も人気というか有名な北千住。
北千住には色々おしゃれなお店やら新しい感じのお店がたくさんあるんですよ。
でもそんな中でも昔ながらの良さを忘れないすてきなお店もあるんです。(昔ながらと言えるほど長生きでもない)
今回は安くておいしくてすてきなパン屋さん「ふらんすや」を紹介したいと思います。
もくじ
「ふらんすや」は昔ながらのパン屋さん

北千住駅の西口から徒歩約7分の場所にあるパン屋さんです。
見た目は昔ながらのパン屋さんといった感じ。
中学生くらいの子達も「あ、なんか昔ながらのパン屋さんがある!」と言っていました。いや君たちそもそも昔ながらを知っているのかい?と思いましたが僕もあまり昔ながらが良く分かっていません。
でもなんとなく雰囲気というかパッと見てそう思わせる何かがここにはありました。
しかし外見とは裏腹に

最近流行りのUVERworld!ではなく「UberEats(ウーバーイーツ)」が導入されているので、デリバリーも対応しています。
それだけではなく

ペイペイやラインペイや加トちゃんペイなどの電子マネーまで導入されているとは…しっかり流行を抑えにきていますね。
無料Wi-Fiと書いてありますが、店内で利用できるということですかね、イートインのスペースはないのですが…意図はちょっと不明です。
まあでもあって悪いことはありませんね!

ふらんすやさんのおすすめグルメマップまで貼ってありました。
北千住にはたくさんの飲食店があるので、このマップは嬉しい。
「ふらんすや」のパンたち


パン屋さんなので、当たり前ですが色々なパンが置いてあります。
中に入った時のあのふわっと香る小麦やらなんやらのほんのり甘い香りが好きです。


アップルパイやタルト、甘いパンから惣菜パンまで色々。

クッキーもあったんですけど、気になるのは一番右端の具だくさんのオリーブオイル。食べるラー油的なやつ?


おいしそうな食パンも。

左のホワイトロールは店内でクリームを挟んでくれるようです。
クリームは全7種類で
- カスタードクリーム
- チョコカスタード
- ピーナッツクリーム
- クッキー&バニラクリーム
- 生クリーム
- いちごジャム
- 黒豆きなこ
から選べます。どれもおいしそう。

一番右のバジルフランクのインパクトがすごい。ボリュームありますね。

サンドイッチもおいしそう。コンビニのサンドイッチもおいしいけど、パン屋さんのも食べたくなりますよね。

プリンやケーキまで売っていました。ケーキ200円は安い。
パンやさんのおいしいマーガリンも気になります。スーパーなどで売ってるやつとは違うのでしょうかね。
ホワイトロール(クッキー&バニラクリーム)税別136円

ランチあとだったので、軽く食べられそうで甘いパンと思って買ったのがこのホワイトロール。
先ほども書いたのですが、7種類のクリームから選べるこのパン。

クッキー&バニラクリームを挟んでもらいました。もう見るからにおいしそう。
では、頂きます。
うん…おいしい!
パン自体がもちもちしっとりでおいしい。クリームなくてもいける!
だけどやっぱりこのクッキー&バニラクリーム、想像通りうまい。
やさしいバニラの風味にサクサクのクッキー。味も甘くておいしいのですが、食感も好き!口の中でサクサク、サクサクいいます。
パン自体にほんの少し塩味がきいてて、それがクリームの甘さを引き立てて更においしく感じられました。
このホワイトロール。全種類のクリームを制覇したくなるほどのおいしさでした。そして値段もお手頃!
これかなりおすすめです。
「ふらんすや」の場所、営業時間、定休日など
- 住所:東京都足立区千住3-55
- 電話番号:03-6805-1230
- 営業時間:7:30~19:30
- 定休日:水曜日
- 禁煙・喫煙:テイクアウト専門
- 駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
「北千住駅西口」から徒歩約7分
「ふらんすや」はおいしくてお手頃価格のパン屋さん(まとめ)
ふらんすやのパンはとてもおいしいです!
と言ってもまだホワイトロールしか食べたことありませんが(笑)
でももちもちしっとりで、クリームもおいしかったので、おそらく他のパンもおいしいであろうと容易に考察できます。
パン全体の値段は高くないですし(特におやつケーキ200円はお得だと思う)一度買って食べてみて頂きたいです。
僕もまた買いに行きます!
コメントを残す