こんにちはー!足立区ブロガーのポテトです。
皆さんはテレビゲームは好きですか?僕は兄がやっている姿を小さい頃から見ていたので、幼稚園児の時からゲームに触れていました。(弟は2歳の時にはボンバーマン3をやっていました)
最近では時間の問題(嫁が怖い問題)であまりできていませんが、僕が一番ハマっていたのはプレイステーション時代かなと思っております。
今回は僕が大好きだったプレイステーションのゲームを20個紹介します!
(あれが入ってない!とかいう意見もあると思いますが、あくまで僕の主観で選んでいますので)
もくじ
ドラゴンクエストⅦ
2000年8月26日にエニックス(現スクウェア・エニックス)より発売。
僕の大好きなドラゴンクエスト。初めてプレイステーションでドラクエが発売すると聞いて当時の僕はかなりわくわくしていましたねー。
SMAPがCMで「すげー3Dだぜ!」みたいなことを言ってたのを覚えています。(考えたら2Dだというつっこみは野暮ですよ)
そして発売の延期が続き、1年近く延期したんじゃないんでしたっけ?その分発売して嬉しかったのですけどね。
このゲームはディスクが2枚にもなっていることもあってボリュームがすごいです。クリアまで70~100時間以上とか普通にかかりますよ。ドラクエの中でも最高レベルのボリュームじゃないでしょうか?ただね、おもしろいんで飽きないんです。
不思議な石板を集めることで異世界に冒険をする。そうすることで現実世界に島が増えていく。そのようなシステム?が子ども心に突き刺さってハマってましたね。
あとは転職システムが好きですね。ドラクエⅥでも転職できましたが、あれはすぐセーブ消えてしまうのでね…(スーパーファミコン版)クリアすることに精いっぱいでしたから、やり込むことができませんでした。そのためか、小学生時代の僕はレベル上げが苦手で、ボス戦はいつもギリギリの戦いでしたね。
しかしドラクエⅦではプレイステーションなのでセーブが消えず、色々な職業を極めることができ、とっても楽しかったですよ。(と思っていたら一度メモリーカードのドラクエⅦのデータのみが壊れてしまうという事件がありました…一度きりでしたが…)
このゲームの合言葉は「キーファに種、実は使うな」です。
モンスターファーム2
1999年2月25日にテクモから発売。
モンスターが大好きな僕が人生で一番ハマった育成ゲーム。
アストロノーカ
1998年8月27日エニックス(現スクウェア・エニックス)より発売される。
超中毒性のある農業ゲーム。(農業ゲームって他にあるのかな?)
ゼノギアス
1998年2月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された。
ギアと呼ばれる人型ロボットがかっこいい!そして戦闘がコマンド入力で一風変わったRPG。
チョロQ
1996年3月22日にタカラから発売されたゲーム。
大好きなおもちゃのチョロQがゲームになっちゃいました。
もともと僕はチョロQというおもちゃが大好きだったんです。コースやパーツなどもたくさん持ってました。ゲームが出たら買わない訳はないんです。
大好きなチョロQを自ら操作してレースして、パーツを変えたり、ボディを選んだり、色を変えたりとそれだけで何時間もハマれる要素でした。
今になってやりたくなってきました!
チョコボの不思議なダンジョン
1997年12月23日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売。
ファイナルファンタジーシリーズに登場するマスコットキャラ的存在のチョコボが主人公のダンジョンRPGゲームです。
主人公が人間ではないので、武器がツメで防具がクラというのも変わってて好きです。他のゲームでは矢とかですが、このゲームでは敵に向かって石を蹴りつけるというところも良いですよね。(自分も痛そう)
ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち
2002年5月30日にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたゲーム。
ゲームボーイで発売された「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」と「ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵(ルカの旅立ち)(イルの冒険)」が一本のプレイステーション用ソフトと移植されたゲームです。
僕はドラゴンクエストが大好きです。そんなドラゴンクエストのモンスターと冒険できる(しかも主役がテリー)ということでテリーのワンダーランドがゲームボーイで発売された時は狂喜乱舞でした。もちろん2(ルカの旅立ち)も滅茶苦茶やり込みました。
それがなんと!プレイステーションで発売されると聞いてまた大喜び。すぐに買いましたね。
買ってすぐにやったことのないイルの冒険をプレイしました。何よりも3つのゲームを一つのゲームでプレイできてしまうのがすてきですよね。最高です。
やはりこのゲームの魅力はなんといってもモンスターが仲間にできること、そして配合をして新たなモンスターが生み出せる。あのドラゴンクエストシリーズで苦戦したラスボスなんかも仲間にできちゃいますよ!
エリーのアトリエ
1998年12月17日にガストから発売されたゲーム。
「マリーのアトリエ」の続編であり、調合して色々なアイテムを作って楽しむRPGです。
エリーのアトリエ~ザールブルグの錬金術士2~ PlayStation the Best
ぼくのなつやすみ
2000年6月22日にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたゲームです。
キャッチコピーは「なくしたもの思い出しゲーム」とのこと。あのころの夏休みに帰りたくなるゲーム。
一日に過ごせる時間が決まっており、夕食の時間には強制的に帰らされてしまうのです。時間は画面が切り替わるごとに進むので、最初のプレイは何も考えずにやりましたが、次からは何をしようかを考えながら行動するようにしていましたね。
このゲームも自由度が高いので楽しいゲームです。特に虫相撲が好きで、ハマってました。
牧場物語 ハーベストムーン
1999年12月16日にビクターエンタテインメントより発売されたゲームです。
牧場物語シリーズ5作目にあたる作品で、僕の中では牧場物語最強だと確信できるゲームです。
テーマアクアリウム
1998年にエレクトロニックアーツ・スクウェア(現エレクトロニック・アーツ)より発売。
僕の大好きな「テーマ」シリーズ。
水族館を作り、経営するゲーム。自分の好きなようにレイアウトしたり、魚を捕まえたりとこれのおかげで水族館が大好きになったと言っても過言ではないと思わせるほどのゲーム。
テーマホスピタル
1997年にエレクトロニック・アーツより発売されたゲーム。
病院を経営するゲーム。患者=客としか見れないという不謹慎ではありますが、個人的には超おもしろいゲームです。
新テーマパーク
1997年にエレクトロニック・アーツから発売された箱庭ゲーム型の経営シュミレーションゲームです。
新テーマパークは前作「テーマパーク」の続編として色々とパワーアップしているようなのですが、僕はパッケージをよく見ておらず、これが「テーマパーク」だと思ってました(笑)
ポポロクロイス物語
1996年にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたゲーム。
オーソドックスなRPGですが、なんとなく引き込まれる世界観を持つゲームです。
ヴァルキリープロファイル
1999年にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたゲームですよ。
コンボがアツいRPGです!
ドラゴンシーズ
1998年8月6日にジャレコより発売されたゲーム。
ドラゴン育成ゲームと言えばこれ!というくらいたくさんプレイしたゲーム。
まとめ
僕的名作ゲーム集いかがでしたでしょうか。(何度も言いますが、僕の主観です)
僕としては思い出深いゲームばかりで、今でも当時のことを思い出せます。おすすめのゲームばかりです。
今でもやりたくなるゲームがたくさんありますし、やったことのない前作や続編も探してみたいと思います。
とにかくおもしろいゲームばかりですので、ぜひプレイしてみてください!
コメントを残す